5月!
モカが始めて発作を起こしたのは、
5月でその前から兆候は、あったのだと
思うけれど…
寒暖差、気圧の変化が激しい
この季節は、毎年体調を崩すモカです。
今年は、大丈夫と思っていたら
膀胱炎になった。
そして今日は、気温が下がったせいか
元気がなく様子がおかしい。
朝、いつもの様にお散歩に行き、
ご飯を食べてくつろいでいると
お口をクチュクチュして気持ち悪そう。
おかしいなぁと思い、
ドライフード少しにレメディをかけ
食べさせる。
そして、いつもの様に縁側で外を眺めて
いた。
ふとモカを見るとゆだれをダラダラ
垂らしている。
急いでレスキューレメディの原液、
急な温度の変化のせいかもと思い
変化に対応のウォルナットの原液で
ケア。
モカ、元気がない。
いつもよりお口をクチュクチュ
動かしているのが気になる。
午後も縁側で外を眺めてるとゆだれが
出ている。
あまり、ゆだれを垂らすことがないので
気になる。
ただ、暑さのせいだといいなぁ〜
朝のモカ!おかしな様子は、
感じなかったんだけどなぁ〜
飼い主の気にしすぎで
終わります様に♡