どうする?ダニ対策
使うリスク・使わないリスク、犬の駆虫剤との付き合い方を考える (1)
この記事を読んで駆虫剤を使うのを止めました。
この記事が出た時、ブログ記事でも“泡を噴いた”“皮膚に異常が出た”
と言うものを読んで怖くなり止めました。
上の記事は、決して駆中剤が悪いと言っているのではなく、
使うリスクと使わないリスクがあると言う内容です。
モカは、自然のものを使っていますが、やっぱりダニは
付いてしまいます。
お散歩に行く前に付けるのを忘れたり・・・・・
ニュースで放送された「ダニに噛まれ新しいウィルスに感染して
死亡。」気になります。
今、お世話になっている動物病院の先生からも駆虫剤を
使うように薦められました。
てんかんの持病があるモカには、あまり使いたくないの
ですが・・・・・・
今日の朝から、少し元気がないモカです。
夜中にうろうろしてトイレに行きたそうだったので
連れて行くとウンチが軟らかめ。
食欲はあり、ご飯をほしがります。
少し落ち着きもない様に思います。
モカ、具合が悪かったら教えてね!
我慢しなくていいからね!
早く元気になってほしいです。